九州大学で1年過ごして、良かったこと・意外だったこと

こんにちは、篠原塾ライターの阿部です。僕は2020年に九州大学に入学し、約1年過ごしてきました。
今回は「九州大学で1年過ごして良かったこと・意外だったこと」というテーマで記事を書きたいと思います。大学選びを迷っている方や九大生のリアルな話に興味がある方などは是非読んでいってください!

僕が入学したのは、新型コロナウイルスが本格的に流行るようになった2020年のことでした。そんなタイミングでの入学だったので、入学式は中止、授業はすべてオンライン、課外活動(サークルなど)も活動停止、という憂き目にいきなり遭いました。これは全国の大学生が同じ目にあっています。
ですが、次第にキャンパスに通えるようになってサークルにも所属するようになり、九大についていろいろ分かってきました。また、僕は福岡県外から九大に入ったので、福岡という土地についてもいろいろな発見がありました。

この記事は、次の2つの話題に分けてお送りします。
① 「都会」と「自然」を両方堪能できる学生生活
② 充実した学習環境

① 「都会」と「自然」を両方堪能できる学生生活


九州大学は福岡県内にいくつかのキャンパスを持っています。その中で、最新にして最大のキャンパスが伊都キャンパスです。九州大学に入学した1年生はもれなくこのキャンパスで最初の1年を過ごします。医学部生など一部の学生は、その後拠点を別キャンパスに移動することになりますが、ほとんどの学部は4年間をこのキャンパスで過ごします。
ですので、みなさんが九州大学に合格し、キャンパスライフを過ごす妄想をするときは、この伊都キャンパスでの学生生活を妄想してみてください。

伊都キャンパスはとても新しく、2018年9月に移転したキャンパスです。その広さは果てしなく、敷地面積を計算するとディズニーランド5.3個分もありました。僕は二次試験の前日にはじめて伊都キャンパスを見に行きましたが、その規模に度肝を抜かれました。学生数も、学部生と大学院生を合わせると2万近くになります。キャンパスは大きく3つのゾーンに分割されていて、1年生の授業が行われるゾーンと、文系学生(2年生以上)の研究室ゾーンと、理系学生(2年生以上)の研究室ゾーンに分かれています。伊都キャンパスがどんな所かもっと詳しく知りたい人は、九州大学公式YouTubeの「九州大学 伊都キャンパス DRONE MOVIE(フルVer.)」をご覧ください。

伊都キャンパスはまさに「自然」そのもので、周りは山と海です。入学してまず驚いたことは、自然の空気の気持ちよさです。キャンパスから自転車で走れば、広大な自然に包まれる体験ができます。糸島の海岸は絶景を味わえるスポットとして知られています。特に夕日が綺麗で、白い鳥居が立っているスポットはインスタ映え間違いなしです!是非、入学したら行ってみてください。また、夜に海岸沿いを走れば、海越しに福岡の中心部を望むことが出来ます。僕がサイクリングした時に撮った写真をここに載せておきます。

伊都キャンパス周辺の景観
糸島の海岸
博多湾越しに望む福岡の中心部
桜井二見ヶ浦の夫婦の岩

ここまで、キャンパス周辺の豊かな自然について紹介しましたが、「自然に囲まれてるのはいいけど、ちょっと田舎過ぎないか?」と思った方もいると思います。確かにキャンパス周辺はそんな感じですが、伊都キャンパスの最寄駅「九大学研都市駅」の周辺は遊ぶところもあります。駅の真横にイオンモールがあり、飲食店も数多くあります。気軽に遊ぶには十分すぎる場所です。ですが、「最寄り」といっても、伊都キャンパスからは約4キロも離れています。アクセスの悪さに定評のある伊都キャンパスがどれほど辺境の地にあるかがお分かりいただけるかと思います。Googleマップでキャンパスを俯瞰して見てみると視覚的に理解できるでしょう。伊都キャンパスは、おそらく日本で最も韓国に近いキャンパスの一つです。多くの学生はバスか自転車で通っていますが、「自然の風を浴びながら通学できるじゃん」とプラスに考える事が出来ればこっちの勝ちです。

このように、普段は自然豊かな環境に囲まれて学生生活を過ごすことになるのですが、なんといってもここは福岡です。少し電車で走れば、福岡の中心部へ行くことができます。福岡タワーに登れば繁華街や海を一望できますし、野球が好きならPayPayドームで試合を見るのもいいでしょう。僕は大の野球好きなので、こんなに身近に野球観戦ができるのは最高です。ちょっと遠いですが、博多港まで行くとマリンメッセ福岡があり、多くの有名なアーティストがよくコンサートをやったりしています。歴史(特に日本史)が好きな人には太宰府天満宮や志賀島もおすすめです。太宰府天満宮は菅原道真で有名ですし、志賀島は「金印」が江戸時代に見つかった島です(「金印」は、今は福岡市博物館のセンターを張っています)。また、福岡には元寇(蒙古襲来)跡があり、当時の防塁が今も残っていて見る事が出来ます。日本史や世界史を選択している人には是非おススメしたい場所です。

このように、見どころたっぷりの福岡ですが、最も栄えている場所は「天神」「博多」の繁華街です。福岡で一番、いや九州で一番賑わっている所なので、休日に遊びに行くにはベストオブベストです。なんといっても、ここに来たら福岡のご当地グルメを食べずに帰ってはいけません。屋台の数は日本一で、本当に色々なメシを味わう事ができます。ラーメン屋は数え切れないほどで、とても安く博多ラーメンをいただく事が出来ます。僕が食べたラーメンで一番安かったのは一杯320円です。それなのに美味しいのでびっくりします。他にも、魚介料理・もつ鍋・馬刺し・博多うどん・水炊き・辛子明太子などその種類は豊富で、舌を飽きさせません。遊ぶところもたくさんあり、メシも美味しい福岡を満喫できるのは、福岡の大学生の特権でしょう。

ここまで、九州大学近辺で楽しめる「自然」と、福岡中心部の「都会」を紹介しました。
九大生はこれらの「自然」と「都会」の両方をバランスよく楽しむことができます。とても恵まれていると思いますし、僕自身も九大生で良かったなと思っています。

② 充実した設備環境

大学というのは研究機関なので、学生が研究や勉強に集中できる環境というのは非常に大切なポイントになってくると思います。そういう意味では九州大学・伊都キャンパスは十分にその設備が整っていて、「カネかかってるなぁ」と思わされます。伊都キャンパスには二つの図書館があり、その中でキャンパスの象徴的な存在となっているのが中央図書館です。この図書館、とにかくデカすぎます。はじめて見た時、マンガの世界かと思いました。4階建て、約350万冊収容可能で、課題や研究に必要な本はほとんど置いてありますし、勉強するためだけに利用することも可能です。驚くことに、予約制の個室も準備していて、人の目を気にせず集中して勉強する事が出来ます。僕も個室は使ったことがありますが、使い心地はすごく良かったです。これまた九州大学公式YouTubeが紹介動画を出しているので、是非ご覧ください(「動画でめぐる!九大図書館ってこんなとこ!」というタイトルの動画です)。

学習環境だけでなく、学生生活を送る上で欠かせない「学食」「課外活動施設」などもシッカリ整っています。キャンパスが広いので学食は数か所にあり、手ごろな価格で様々なメニューが楽しめます。僕が好きなのは「ごぼ天うどん」です。ごぼうの天ぷらがのっていて、とても美味しいです。

九州大学には実にたくさんのサークルがあり、運動系・文化系ともに数が揃っています。
僕は複数のサークルに所属していて、運動もすれば、文化系サークルにも入っています。
そんな豊富なサークル活動では、伊都キャンパス内の様々な設備が使われています。土地柄を活かした広い運動場、体育館横には芝生のグラウンドもあります。また、テニスコートや陸上競技場、野球グラウンドもあり、多くの学生が授業後に汗を流しています。また、体育館にはジムもあって、筋トレしたい人は使う事が出来ます。文化系のサークルは小体育館を使ったり、「亭亭舎」という交流スペースで活動したりしています。キャンパス内には生協が運営している本屋などもあり、教科書だけではなく、小説や専門書などを買うこともできます。

大学生にとって、キャンパスは学生生活の中で多くの時間を過ごす場所になります。学生生活が充実するかどうかは、どんなキャンパスで過ごすかにかかってくるといっても過言ではないと思います。九州大学・伊都キャンパスは多くの九大生が4年間を過ごすキャンパスですが、過ごす時間に見合うだけの様々な環境が整っています。この記事をご覧になってくださっている、九大志望の学生さん(そして親御さん)には、可能であれば実際にオープンキャンパスなどの機会を利用して(それ以外のタイミングでも大丈夫ですが)、キャンパスに足を運ばれることをお勧めします。ひょっとすると、新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては県外の方はお越しいただくことが難しいかもしれません。もしお越しになる際は十分気を付けてお越しください!貴重な大学4年間(あるいはそれ以上)を過ごす場所を事前に見ておくことはとても大事な事だと思います。

最後に……

僕は1年間九大生として過ごしてみて、九大は良い大学だと思いました。あなたの目にも魅力的に映ってくれていたら幸いです。ですが、受験生にとって九大は高い壁でもあるでしょう。九大を目指して頑張っているあなたが行き詰まった時、篠原塾はあなたを全力でサポートします。また、「九大に行きたいなと思っているけど、本当に自分が合格できるのか自信が持てない」という方もいらっしゃると思います。そんな時、篠原塾長が無料で電話相談をしてくださいます。是非相談してみてください!

無料電話相談はコチラ