公民の勉強

現社・政経・倫理の勉強法

公民は軽く勉強して、軽く点を取ろう!

こんにちは、シノハラです。

公民の勉強はやりすぎることなくやりましょう!

まずは、簡単な勉強から。
日本史・世界史・地理の勉強は普通にしていると思います。
そこから分かる問題もあるので、まずそこで得点していきましょう!

次に、公民の勉強は教科書、または1冊の参考書で勉強しましょう!
あまりやる必要はないです!

あとは、新聞やニュースの時事問題をおさえることですが、これは僕はやらなかったですね。

もちろん京大は公民がいらなかっただけなので、これじゃ不満だ!という人もいるでしょう。
そういう人は、他の教科同様、がんばってください!

入試の時事問題対策方法

時事問題にラクに強くなる方法

公民や小論文の論述は、さくっと覚えてしまおう!

公民や小論文の試験で、時事について問われることがあります。
特に、小論文は知らない話題が出題されたら、大きく得点を落としてしまうことになります。
そこで、今回は、時事問題に強くなれるラクな方法を説明します。

参考書等では、時事問題対策として、新聞を読むことや、テレビのニュースを見ることを勧めています。
けれども、これは受験生にはお勧めできません。

それは、受験生は時間がないからです。
高校1年生は、まだ受験まで余裕があるので、新聞の1面を読むことが将来の力になるかもしれません。
けれども、受験生には、もっと簡単にニュースが読める方法をお勧めします。
それは、スマホを使って、ニュースアプリ(スマートニュース等)やツイッターのニュースを読むということです。
時事問題は、その日のトップニュースについて抑えておけば、ほぼ大丈夫です。
今年度で言えば、憲法9条については試験に出るかもしれません。

受験生にとって時間を上手に使うのは、重要です。
もし自分にスマホ禁止令を出していなければ、ぜひ、スマホで手軽にニュースをチェックしてください。
ちなみに、僕も時々ツイッター(@shikonomi)で時事問題をツイートしているので良かったらフォローしてください。

読んでいただき、ありがとうございました♪

無料電話相談もLINEでやっています!申し込みはコチラから↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です